先週末も木負堤防で家族釣り 【2016.5.29 沼津】
2016/12/12
土曜日に、けがで入院している義父のお見舞いに行ったついで(?)に、夜中そのまま家族で沼津方面へ
翌日の帰りがあまり遅くなりたくないので、前回と同じ沼津の木負堤防で家族で釣りをすることにしました
最近三浦等に出撃した人たちからは小鯖の猛攻の報告を受けており、この場所も前回来た時に小鯖が結構いたのは確認済み
最悪小鯖メインで相手にしつつの五目釣りのつもりでの釣行です
前回と同じ場所・同じエサで
夜の10時には現地に到着し、ひとまず仮眠
朝3時30分に仮眠から起きて荷物を準備し、まずは私一人で荷物を持って堤防へ
付け根近くの一帯には、おそらく常連の方たちなんでしょうね
前回同様、知り合い同士らしいグループの方々が入ってるので、私はどんどん先端のほうに向かい、前回釣った場所よりやや内側よりのほぼ同じ場所に釣り座を構えました
この日持ってきたエサは、前回と同じくマルキューさんの『サッとマキエ』にオキアミ3Kg、付けエサには『堤防オキアミ』と『くわせオキアミスペシャル HARD (L)』、あとは『フィッシュワゲット (M)』もライフジャケットのポケットに忍ばせています
(※この日結局『くわせオキアミスペシャル HARD (L)』は使いませんでした)
マルキューサッとマキエ
釣り開始は5時前
堤防に到着して、まず上のエサの写真を撮影したのが4時15分頃
そこから2人分のフカセタックルの準備とコマセの準備、相方用のアジングタックルとエギングタックルの準備が終わって、釣りを開始したのはもう5時前になっていた気がします
もう少し準備にかかる時間が短くなるといいんですが、家族釣りの場合、こればっかりは毎回かなり時間をとられてしまいます
というわけで、5時前くらいからようやく釣り開始
起きたときは真っ暗だった堤防もすっかり明るくなっています
足元にはネンブツダイが泳いでいるのが見えますが、コマセを撒いても壁際からあまり動かない感じ
うっすら見える海中の地面の様子からは、私たちの入った場所の左側寄りは捨て石の先にところどころに小さい岩があるだけのほぼ砂地
右側寄りは堤防際から沖に向かって、岩なのか海藻帯なのか、黒く見えるエリアが沖に15m程でしょうか?細く岬のように伸びているようです
というわけで、中央に置いたコマセバッカンの左側に私、右側に子供の釣り座を構え、さらにその右側が少し空いてたので、相方が軽くワーム投げる程度の釣り座を確保しました
オキアミ+フィッシュワゲット(M)のミックス付けで・・・
準備が終わったので、まずは一人で釣り開始
タナ2ヒロ半から『堤防オキアミ』でスタートしてみます
最初の3投ほど、明確なアタリは一度もなし
ただ、堤防オキアミを使うと、エサが速攻で無くなってる感じではなく、齧られて小さくなって・・・という状況
エサをオキアミブロックからとった生オキアミにしてみると、今度はエサだけすぐ無くなります
ここで試しに、生オキアミをつけた針先に『フィッシュワゲット (M)』を挿す、オキアミと『フィッシュワゲット (M)』のミックス使いに挑戦
するとウキに明確は反応があり、がっつり重量感のある大物の手ごたえ
しかし、引き方がメジナやクロダイのそれではなく、茶色いアイツの引きにそっくり
このやり方、最初にフィッシュワゲット(M)を送ってもらった時に担当の人から紹介してもらっていたのですが、寒い時期のメジナ釣りでは私自身が一発大物に目が行き過ぎていたので、あまり効果の程はわからず
しかし、エサ取りも活発になってきたこの日、オキアミ単体ではエサがすぐになくなり厳しくなってくると、このやり方で釣果が出るということが何度もありました
また、マイクロ木っ端連発の中、このエサ付けだと、そんな中でも多少サイズアップして17cm前後の木っ端が釣れたりとか
この日は『フィッシュワゲット (M)』単体では釣果が出ませんでしたが、このミックス付けは子供と2人で結構いい感じで釣果を上げることができました
マルキューフィッシュワゲット M
マイクロ木っ端祭り
そのうち水面にぼこぼこマイクロ木っ端メジナが浮いてくるようになり、かなり厳しい状況に
挿しえさが着水と同時に、水中から10~15cm程度のメジナの群れが集まってきて、コマセを撒く前に挿しえさを齧りまくってる感じです
タナを浅くすればそいつらを釣ることはできるのですが、マイクロサイズをいくら釣っても楽しくないので、何とか深いところにいるであろう大物狙いで、子供と2人深ダナを攻め続けます
近い場所はそいつらとスズメダイ、ネンブツダイもいるので、遠投してみますが、遠投ではアタリも出ずエサだけ無くなります
2投もすればそこすらも木っ端がぼこぼこ水面に浮いた状態になり・・・という状況の繰り返し
やっと重量感のある手ごたえと思ったら、やっぱり上がってくるのはこいつだったり・・・
ウキにもまったく反応がないので、エサの確認のために仕掛けを上げてみると、なんか見たことのない魚がくっついてたり・・・(笑)
こいつはしっぽのひらひらが特徴的で、パッと見きれいなので、子供が家の水槽に入れたいと言って持ち帰ることに
うちのルリスズメダイとうまく共存できればいいのですが・・・
あえて砂地エリアで
その後、子供も結構頑張って釣っていたのですが、木っ端しか釣れないのと眠さとで、10時ごろには堤防を背もたれにして撃沈
相方は、予想していた子サバがまったく姿がなく、ワームを投げても何も釣れる感じがないので釣り終了
堤防で寝ている2人を横目に私一人での釣りに
改めて海の様子を見ると、釣り座右側の海底の黒いエリアから魚がコマセに寄ってきて、また戻っていく様子がわかるようになりました
堤防に近い、黒い地面が広くなっているエリアの上では木っ端が普通に泳いでる感じです
が、私の左側の砂地エリアはコマセを撒いてないと魚の姿がなくなります
ちょうどその時間左から右にゆる~く潮が流れていたこと、左側にいた2人組の釣り人が2人とも休憩で不在になったこともあって、魚の姿のない状態から少し左側の砂地エリアに仕掛けを投入、なじんでからコマセを撒いて魚を集める釣り方に変更
すると、ようやく少し大きい魚の引き
この日最大の27cmの足裏サイズのメジナをゲット
その後、それを繰り返すことで、手のひら大~足裏サイズを数枚追加
堤防オキアミは・・・
そういえば、今回初めて使ったマルキューの新製品『堤防オキアミ』
従来品のくわせオキアミスペシャルなどと違って、添加剤無し&70gがワンパックという商品です
マルキュー堤防オキアミ
通販サイトで確認した限りは、その分値段設定も安く抑えられている様子
今回使った限りでは、サイズはLサイズ相当の大きいものが中心
大物が釣れなかったのは、添加剤の有無・・・というわけでもないと思うので、普通に違和感なく使用できました
『サッとマキエ』同様、ファミリーフィッシングとかの入門用にとどまらず、私レベルのグレ釣り&チヌ釣り師には十分なエサかもしれません
サイズがまばらなので、そこが気になる人には合わないかもですが、私はもともとオキアミブロックからオキアミ取ったりしてますので、そうすると結構まばらなこともあるので、この商品のレベルなら全然慣れちゃってるかもです
なお、この記事書いてて気づいたのですが、ずっと製造休止中だった『グレ丸』や『くわせオキアミスーパーハードチヌ』といった、私のお気に入りの付けエサ達がひっそりと公式サイトから消えていたのはちょっと残念でした
まぁ、こっちもくわせオキアミスペシャルに自分でグレにこれだ!とかを掛けて使えということでしょう(笑)
小鯖はいなかった
というわけで、最後まで小鯖は姿を見せず
サバだけでなく、イワシもアジも、青物系は皆無
サビキで釣りをしてる人たちも釣れてたのはマイクロ木っ端やスズメダイだったように見えました
来週以降相方が週末仕事が続くので、長距離運転のできない私はしばらく遠征はできなくなります
このところ三浦周辺のフカセ釣りではあまりいい報告を聞かないので、次はどこでどういう釣りをしようか悩みますね
結局春シーズン一度も行けなかった福浦にも一度は行っておきたいところですが・・・
アイゴをタモですくった際、なぜかタモ枠が壊れてしまったので、これも何とかしないと・・・
釣果 | |||
---|---|---|---|
私 | ウキフカセ | メジナ | 足裏サイズ 2匹 手のひらサイズ 3匹 木っ端 10匹以上 |
アイゴ | 2匹 | ||
ネンブツダイ | 3匹 | ||
ハナハゼ | 1匹 | ||
子供 | ウキフカセ | メジナ | 木っ端 11匹 |
ネンブツダイ | 2匹 | ||
相方 | アジング | ボウズ |
データ | |
---|---|
釣行場所 | 静岡県沼津市 木負堤防 |
釣行時間 | 5/29 4:00~12:00 |
潮(潮MieYell:三津) | 小潮 干潮:4:43, 16:37 / 満潮:9:55 |
気温(気象庁:三島) | 曇りのち晴れ・16.5~19.4度 |
水温(海況図より) | 20~21度 |
私のタックル | |
---|---|
Rod | SHIMANO RADIX ISO 1.2号 530 |
Reel | SHIMANO 11 BB-X DESPINA 2500DXG |
Main Line | ゴーセン リミテーション磯 CXフロート 2号 |
Float | SHIMANO CORE R FIRE BLOOD喰せ G3 |
Leader | SUNLINE スーパートルネード 1.25号 |
Hook | OWNER 速攻グレ 5号 |
子供用タックル | |
Rod | SHIMANO HOLIDAY ISO R 1.5-450 |
Reel | SHIMANO 10 NASCI 2500 |
Main Line | Kizakura AGRES 全層フリーダム セミフロート 2.5号 150m |
Float | SHIMANO CORE R FIRE BLOOD喰せ B |
Leader | SUNLINE スーパートルネード 1.25号 |
Hook | OWNER 速攻グレ 4号 |
フカセ釣り用コマセ | |
---|---|
マルキュー サッとマキエ | 1袋 |
冷凍オキアミブロック | 3Kg |
付けエサ | |
マルキュー 堤防オキアミ | 1パック |
生オキアミ | 1掴み |
マルキュー フィッシュワゲット(M) | 30粒程度 |
関連記事
-
-
渋かった、冬の沼津家族釣行 【2017.2.25 沼津・木負堤防】
家族のスケジュールや体調の問題などもあり、およそ2か月ぶりとなってしまった家族釣 …
-
-
沼津堤防での家族釣りで娘とメジナ30cmオーバー 【2016.5.7 沼津・木負堤防】
ゴールデンウィーク中に2~3回は釣りにいけるかと思っていましたが、連日の爆風や悪 …
-
-
超久々の沼津ファミリーフィッシング【2017.10.8】
相方の仕事やら子供の学校行事やらでなかなか週末のスケジュールが取れず、2か月半ぶ …
-
-
実質2か月ぶりの釣行は渋かったけど初物も・・・ 【2016.8.20 沼津・木負堤防】
7月最初の釣行が雨でダメになったあと、子供が体調を崩して3週間ほど寝込むというま …
お友達ブログ
大学入学 / しげちゃんの釣りとハイエースNEW! (4/4 06:18)
3月末までの釣果! / bonoの海ブログ (4/3 06:27)
田舎のキャッシュレス化。 / なぎさ★GUMI. (4/2 03:57)
糖尿病外来何とか回避 / kazuのブログ (4/2 03:08)
九分 / メジナ30cmオーバー(子連れメジナ師) (3/18 06:04)
2025年3月2日・横浜 / るいの釣り日記 (3/5 13:48)
南房夜磯で夜な夜なフカセアジ / ヒロの南房夜磯 (11/21 08:21)
久しぶりの投稿(o^^o)❤︎ / ショウナンスタイルコレクションEーBOS(イーボス)オーナーブログ (9/18 18:40)
フリスパの荷室にマットを敷く / Last Supurt (2/13 07:50)
スイスポ納車しました!! / 広く浅く・色んな釣りしよう!楽しもう! (7/26 09:44)
けんぢーは元気ですよ! / けんぢーの投げ釣り釣遊記 (3/13 08:48)
ブログ引っ越します / 今週も鯵釣る? Season 2 (10/10 05:18)
福浦岸壁・台風15号被害状況 / 000 (9/10 15:40)
久々の漕がないボート釣り in 葉山 長者ケ崎 2019.09.06 / ちゃくの釣食作記 (9/8 11:50)
ILOVEタカノハ鯛、、(^^) / ミノルの釣り日記 (6/25 22:05)
2017年8月19日釣行 【淡路島遠征】太刀魚 & キス釣り / バイク釣行 海釣り & 管釣り (8/28 12:39)
横浜アジング(腐ったコマセの臭いは最悪) / 今週も鯵釣る? (8/21 01:24)
7/22 神子元島 カメネ するするスルルー♯3 笠地蔵、掛けてもバラせばサメになるの巻 / そうだ!釣りに行こう( ´艸`) (7/27 03:00)
連日!?横浜港湾部バチ調査 / ☆逆風は振り返れば追い風になる☆ (5/2 05:03)
ダブルヘッダー2017( ゚∀゚) / 魚を釣りたい。 (4/16 23:19)
”2017.01.29房総ボートエギング” / 釣り中毒を脱出するブログ (2/1 11:12)
両軸カゴ釣り始めました。 / 海と風と嫁の機嫌 (10/18 03:49)
ブログ休止のお知らせ&お礼 / 今宵も酒の肴をもとめて (6/2 13:40)
雨でも釣りに行く。フィネスシーバス / NoSEABASS NoLIFE ~シーバス釣荒記~ (3/19 08:06)
ここ最近の釣活 / ただひたすら竿をふる (2/9 07:24)
4/19 西湘ショアジギング / リーマンSEの釣れない釣りブログ (4/24 15:08)
真鯛釣るぜ!初タイラバin東京湾 / [車で横浜釣行] 初心者釣り師 純のブログ (5/6 02:45)
12/23洲崎カワハギ(船) / らくらくバイク釣り!(旧:だいたい福浦にいます) (12/24 03:49)
釣りガールブログ
おいしっ(^^) / 秋丸美帆オフィシャルブログ「みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』」Powered by Ameba (4/4)
ボートショー2025 お会いした方々 / みっちぃオフィシャルブログ「みっちぃの一釣懸命やってんねん。」Powered by Ameba (3/31)
新番組
/ 上野ひとみオフィシャルブログ「Yummy Style」Powered by Ameba (3/18)
2025年あけましておめでとうございます! / 阪本智子オフィシャルブログ「Tomoko's life(´T`d)☆」Powered by Ameba (1/1)
YouTube更新♪美しい魚と景色。そして狙い通りに釣れた時の喜び…【渓流釣り】 / aricoオフィシャルブログ「aricoの Fishing Life」Powered by Ameba (6/30)
#にゃ #ピュリナケア社会応援団 @monpetit_jp #cat #kitty... / 相沢くれはオフィシャルブログ Powered by Ameba (9/26)
屋久島(今年二度目) / 三原勇希 (6/27)
ラブリーコンサート出演 / ギタリスト☆marty(マーティ)のブログ☆ (5/6)
美味しいお魚 / 晴山由梨オフィシャルブログ Powered by Ameba (2/8)
釣り番組1月28日(木)の「ソルトフィッシングパラダイスTV」にお邪魔させていただいてお... / 彼方茜香オフィシャルブログ「キラキラ☆セリカ」Powered by Ameba (1/24)
新年度!!改めてよろしくね♡ / AKI オフィシャルブログ Powered by Ameba (4/20)
今月末発売の【LureParadise九州】にbeat×VARIVAS×Point×Sun... / 蒼井さやのエクボのひみつ。 (7/25)
辛いものが心を縛ってくる / 江藤遼 オフィシャルブログ「えとー日和です。」 (6/18)
受験終了後初めての釣り~重寺~ / AYAの釣戦日記 (3/23)
出演情報 / 香月ハル オフィシャルブログ「keep the faith.」Powered by Ameba (11/6)
お引っ越し致します☆ / 釣りガールみさきの、今日も釣りがあるの☆ (1/5)
ドライアイ。日本酒の奥の深さに目を見開いてメニューが素敵で瞬きを忘れ美味しさに目を丸... / 藤岡なおの NOW ON!! (9/8)
おしらせ / あべなぎさオフィシャルブログ「Happy Max」 (8/21)
YouTubeにアップされました( ・ㅂ・)و ̑̑ / 石川文菜オフィシャルブログ「石川文菜のぶんちゃん大快釣!!!」Powered by Ameba (8/7)
アメブロを辞めます! / つりんちゅ〜釣人~☆ 阪口なつ official blog☆ (1/14)
☆1年☆ / 海恋ブログ (3/16)
- PREV
- とうとうレインウェアを購入
- NEXT
- 雨の中岸壁からカゴサビキでサバ 【2016.6.5 福浦岸壁】