親娘堤防メジナ釣り再戦でまさかの?! 【2016.1.23 沼津】
先週は日曜日に静岡の三島で法事があったので、前日入りして土曜日はもちろん釣りへ!w
行き先はもちろん、前回初釣行でいい型を出せた沼津の某堤防
とはいえ、車での移動自体危うくなる大寒波の襲来もあって、海水温が一気に下がったようで・・・
沖にはイカ釣り船が
土曜日の0時を回った頃、いつも通り相方の運転で(^^;、沼津の市街地から伊豆に入り、海岸線の道を走っていたのですが、沖には結構あちこちにイカ釣り船らしき船が出ていて、周辺の堤防からはイカ釣りの人であろう電気ウキの光も見えていました
もしかしたらイカが釣れてるのかな・・・と思いましたが、私が行った場所で朝まで釣っていた方に聞いたところ、この日は全然釣れなかったそうで・・・
ぎりぎり場所確保
というわけで、現地に到着しましたが、真夜中1時ごろなのに堤防は釣り人でいっぱい
ただ、私達の家族はイカ釣りではないので、湾内側にぎりぎり場所確保できました
2時間ほど仮眠し、改めて荷物を持って堤防に行くと、たくさんいた人たちは帰ってしまったのか、私の確保した場所の周りには先ほどの3人ほどの人だけに
ただし、沖に向かった場所には、人はいなくても常連のお仲間らしき人たちのバケツだけは敷き詰められていましたが(^^;
とりあえず自分のタックルを用意し、取り急ぎマルキューの「フィッシュワゲット M」をつけて投入に置き竿で
その間にあとで起きてくる子供と相方のタックルやコマセを用意
この日のエサ
この日は海水温も下がって食いは渋いと予想したので、コマセは集魚力を最重要視
というわけで持ってきたのは、マルキューさんの「爆寄せグレ」1袋+「グレパワーV9スペシャル」1/2袋+「のりグレ」1/2袋+オキアミ1枚(3Kg)+アミコマセ1Kg
マルキュー爆寄せグレ
マルキューグレパワーV9スペシャル
付けエサは、マルキューさんの加工オキアミが無いので、生オキアミを今回は「グレにこれだ!!」を掛けたものを使ってみました
あとは、「フィッシュワゲット M」と相方用にアオイソメ
マルキューグレにこれだ!!
釣れはするんですが・・・
この日のファーストフィッシュはこいつ
エサは「フィッシュワゲット M」
その後も、エサをオキアミにしてみたり、コマセができたのでコマセも撒いてみたりしましたが、釣れてくるのはみんなこいつ
明るくなってきたので・・・
5時に起きてくる予定の子供がいつまで経っても出てこず、周辺も明るくなってきた頃にようやく起きてきました
二度寝してしまったようですね・・・(^^;
さすがに電気ウキも必要なさそうなので、ひとまず私のタックルで釣らせつつ、仕掛けを変更
2B表記の電気ウキ+0.5号錘仕掛けから、Bウキの仕掛けに組み替えて子供に渡します
そこで自分の仕掛けも、同様な電気ウキ仕掛けから、G3ウキの仕掛けに組み替え
組み換え後、いきなりメジナっぽい反応で、スルスル~っとウキが!
思いっきりあわせるも痛恨の空振り(笑)
その直後、今度は子供のウキがスルスル~っと沈んでいきます
アワセもばっちり決まると、1.5号の竿が結構しなってます
あまりにいい引きを見せるので、ボラか何か掛かったかなとか思ってたら、まさかの36~7cmのいい型のメジナ
去年のクリスマスに初めての磯竿をプレゼントし、前回元旦に初めて30cmのメジナを釣ったばかりの娘が、今回はまさかの36cmを・・・
そういえば相方は・・・
一方、相方はワームとかじゃ何も釣れそうに無かったので、ぶっこみ仕掛けにアオイソメで釣り開始
しかし、数投目で根のほうに投げてしまい、根掛りで仕掛け全ロスト
寒さも半端なかったため、あっけなくギブアップ(笑)
早々に車に撤収してしまいました(^^;
あせる親父ですが・・・
娘のまさかの釣果に焦る親父ですが、結局この日メジナはその1匹のみ
そもそも前回と違ってメジナ自体の魚影はサイズ無関係にまったく確認できず
スズメダイの群れすらも、付けえさを避けて泳いでいくような状況
また、陽が昇って海底が見えるようになると、前回同様ますます反応が無くなり、親娘ともにネンブツダイ特有の反応しかなくなってしまいます
深いところを狙って、ネンブツダイではないウキの反応に一瞬「きた!」とか子供に言っちゃって、特に強い引きも無く上がってきたのはこんなのだったり(笑)
というわけで、まさか、娘に完敗してしまった親娘メジナ釣りでした
釣果 | |||
---|---|---|---|
私 | ウキフカセ | ネンブツダイ(クロホシイシモチ) | 6匹 |
ネンブツダイ(オオスジイシモチ) | 1匹 | ||
ニシキベラ | 1匹 | ||
子供 | ウキフカセ | メジナ | 1匹(36cm) |
ネンブツダイ(クロホシイシモチ) | 6匹 |
データ | |
---|---|
釣行時間 | 1/23 4:00~14:00 |
潮(潮MieYell:三津) | 大潮 満潮:5:37, 16:39 / 干潮:11:11 |
気温(気象庁:三島) | 曇り・1.8~9.2度 |
水温(海況図より) | 14度 |
私のタックル | |
---|---|
Rod | SHIMANO RADIX ISO 1.2号 530 |
Reel | SHIMANO 11 BB-X DESPINA 2500DXG |
Main Line | ゴーセン リミテーション磯 CXフロート 2号 |
Float | SHIMANO CORE R FIRE BLOOD喰せ G3 |
TSURIKEN LFエキスパート 2B | |
Leader | SUNLINE スーパートルネード 1.25号 |
Hook | OWNER 速攻グレ 4~6号 |
OWNER 速手チヌ 1号 | |
子供用タックル | |
Rod | SHIMANO HOLIDAY ISO R 1.5-450 |
Reel | SHIMANO 10 NASCI 2500 |
Main Line | Kizakura AGRES 全層フリーダム セミフロート 2.5号 150m |
Float | SHIMANO CORE R FIRE BLOOD喰せ B |
TSURIKEN LFエキスパート 2B | |
Leader | SUNLINE スーパートルネード 1.25号 |
Hook | OWNER 速攻グレ 4号 |
フカセ釣り用コマセ | |
---|---|
マルキュー 爆寄せグレ | 1袋 |
マルキュー グレパワーV9スペシャル | 1/2袋 |
マルキュー のりグレ | 1/2袋 |
冷凍オキアミブロック | 3Kg |
冷凍アミコマセ | 1Kg |
付けエサ | |
生オキアミ | 一掴み |
マルキュー グレにこれだ!! | 生オキアミが浸る程度 |
マルキュー フィッシュワゲット M | 数粒 |
アオイソメ | 20g |
関連記事
-
-
沼津でペンペン祭りと海水浴 【2017.7.29】
昨年は子供が体調不良で一度も海水浴に行けませんでした 前週の釣りの消化不良もあり …
-
-
今年の新年初釣りは親娘で堤防メジナ自己記録更新 【2016.1.1 沼津】
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします さて、毎年恒例の …
お友達ブログ
騙シ愛 / メジナ30cmオーバー(子連れメジナ師) (4/13 15:32)
でも嬉し! / しげちゃんの釣りとハイエース (4/13 08:54)
ジグ単楽しぃ〜 / kazuのブログ (4/12 23:47)
やっと来た。 / なぎさ★GUMI. (4/9 08:39)
3月末までの釣果! / bonoの海ブログ (4/3 06:27)
2025年3月2日・横浜 / るいの釣り日記 (3/5 13:48)
南房夜磯で夜な夜なフカセアジ / ヒロの南房夜磯 (11/21 08:21)
久しぶりの投稿(o^^o)❤︎ / ショウナンスタイルコレクションEーBOS(イーボス)オーナーブログ (9/18 18:40)
フリスパの荷室にマットを敷く / Last Supurt (2/13 07:50)
スイスポ納車しました!! / 広く浅く・色んな釣りしよう!楽しもう! (7/26 09:44)
けんぢーは元気ですよ! / けんぢーの投げ釣り釣遊記 (3/13 08:48)
ブログ引っ越します / 今週も鯵釣る? Season 2 (10/10 05:18)
福浦岸壁・台風15号被害状況 / 000 (9/10 15:40)
久々の漕がないボート釣り in 葉山 長者ケ崎 2019.09.06 / ちゃくの釣食作記 (9/8 11:50)
ILOVEタカノハ鯛、、(^^) / ミノルの釣り日記 (6/25 22:05)
2017年8月19日釣行 【淡路島遠征】太刀魚 & キス釣り / バイク釣行 海釣り & 管釣り (8/28 12:39)
横浜アジング(腐ったコマセの臭いは最悪) / 今週も鯵釣る? (8/21 01:24)
7/22 神子元島 カメネ するするスルルー♯3 笠地蔵、掛けてもバラせばサメになるの巻 / そうだ!釣りに行こう( ´艸`) (7/27 03:00)
連日!?横浜港湾部バチ調査 / ☆逆風は振り返れば追い風になる☆ (5/2 05:03)
ダブルヘッダー2017( ゚∀゚) / 魚を釣りたい。 (4/16 23:19)
”2017.01.29房総ボートエギング” / 釣り中毒を脱出するブログ (2/1 11:12)
両軸カゴ釣り始めました。 / 海と風と嫁の機嫌 (10/18 03:49)
ブログ休止のお知らせ&お礼 / 今宵も酒の肴をもとめて (6/2 13:40)
雨でも釣りに行く。フィネスシーバス / NoSEABASS NoLIFE ~シーバス釣荒記~ (3/19 08:06)
ここ最近の釣活 / ただひたすら竿をふる (2/9 07:24)
4/19 西湘ショアジギング / リーマンSEの釣れない釣りブログ (4/24 15:08)
真鯛釣るぜ!初タイラバin東京湾 / [車で横浜釣行] 初心者釣り師 純のブログ (5/6 02:45)
12/23洲崎カワハギ(船) / らくらくバイク釣り!(旧:だいたい福浦にいます) (12/24 03:49)
釣りガールブログ
脂ノリノリでかアジ! / 秋丸美帆オフィシャルブログ「みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』」Powered by Ameba (4/13)
久々に大漁だったアジ釣り♪ / みっちぃオフィシャルブログ「みっちぃの一釣懸命やってんねん。」Powered by Ameba (4/11)
新番組
/ 上野ひとみオフィシャルブログ「Yummy Style」Powered by Ameba (3/18)
2025年あけましておめでとうございます! / 阪本智子オフィシャルブログ「Tomoko's life(´T`d)☆」Powered by Ameba (1/1)
YouTube更新♪美しい魚と景色。そして狙い通りに釣れた時の喜び…【渓流釣り】 / aricoオフィシャルブログ「aricoの Fishing Life」Powered by Ameba (6/30)
#にゃ #ピュリナケア社会応援団 @monpetit_jp #cat #kitty... / 相沢くれはオフィシャルブログ Powered by Ameba (9/26)
屋久島(今年二度目) / 三原勇希 (6/27)
ラブリーコンサート出演 / ギタリスト☆marty(マーティ)のブログ☆ (5/6)
美味しいお魚 / 晴山由梨オフィシャルブログ Powered by Ameba (2/8)
釣り番組1月28日(木)の「ソルトフィッシングパラダイスTV」にお邪魔させていただいてお... / 彼方茜香オフィシャルブログ「キラキラ☆セリカ」Powered by Ameba (1/24)
新年度!!改めてよろしくね♡ / AKI オフィシャルブログ Powered by Ameba (4/20)
今月末発売の【LureParadise九州】にbeat×VARIVAS×Point×Sun... / 蒼井さやのエクボのひみつ。 (7/25)
辛いものが心を縛ってくる / 江藤遼 オフィシャルブログ「えとー日和です。」 (6/18)
受験終了後初めての釣り~重寺~ / AYAの釣戦日記 (3/23)
出演情報 / 香月ハル オフィシャルブログ「keep the faith.」Powered by Ameba (11/6)
お引っ越し致します☆ / 釣りガールみさきの、今日も釣りがあるの☆ (1/5)
ドライアイ。日本酒の奥の深さに目を見開いてメニューが素敵で瞬きを忘れ美味しさに目を丸... / 藤岡なおの NOW ON!! (9/8)
おしらせ / あべなぎさオフィシャルブログ「Happy Max」 (8/21)
YouTubeにアップされました( ・ㅂ・)و ̑̑ / 石川文菜オフィシャルブログ「石川文菜のぶんちゃん大快釣!!!」Powered by Ameba (8/7)
アメブロを辞めます! / つりんちゅ〜釣人~☆ 阪口なつ official blog☆ (1/14)
☆1年☆ / 海恋ブログ (3/16)
Comment
お疲れ様です(^^)
むむっ、娘さんのメジナのサイズ(^^)なかなか釣れません*\(^o^)/*
おめでーす(^^)
アメブロのリンクからこちらに飛べない感じですよ(^^;;
私は直に来ましたが*\(^o^)/*
ミノルさん、お疲れ様です
なんか娘だけ釣れたので納得できませんw
仕掛けも全部私がやったので、私が釣ったことにしたいwww
おっと、リンクエラー教えてくれてありがとうございました!
そもそもこっちで、タイトルとURLで年号が2015のままのところがあったようです
アメブロも直しておきました
いつもアメブロから飛んで読ませてもらっています(^^)/
娘さんすごいですねー!!
おめでとうございます!
どうしたらウチのかみさんも釣りを好きになってくれるのか…
けんぢーさん、コメントありがとうございます!
けんぢーさんも奥さん連れてトラウトとか行ってたじゃないですか!
ちなみにうちも相方に関しては釣り自体はそれほど好きじゃないかもですよ
なので、過去記事でも、相方が釣りしてる記述はかなり少ないと思います(笑)
彼女は海岸線の道路をドライブするのが好きなので海に一緒に行くのは嫌いじゃないみたいで
あとは子供も一緒に釣りに行ってくれるので、結果家族で行ける感じになってるんですよね(^^;