家族旅行二日目の釣行は撃沈 【2014.9.14 伊豆下田港、大瀬港】
そもそも家族が起きない(泣)
家族旅行初日で子供も結構満足げだったので、二日目午前中は釣りをしてOKとの約束だったのですが……
釣り=自分の目的じゃない相方と子供が、朝全然起きてくれません
行き先に犬走島堤防を考えていたのですが、出遅れるとアソコは駐車場が……
結局宿を出たのは7時半近くなってました
予想通り犬走島堤防駐車場は満車
まぁ、日曜日のこんな時間に人気スポットに出かけるほうが悪いわけで、予想通り車を止めるスペースが無いので、ここでの釣りは断念
仕方ないので、下田港に戻り、道の駅側の護岸へ
エサ取りの気配すらない下田港
とりあえず、子供に浮きサビキ、私はオキアミが半解凍されちゃってるのでメジナコマセを作ってウキフカセ
でも、回りも含めて全く魚の気配が無く、私も付けエサが齧られることすらありません
さすがに厳しい……ということで、午後の目的地が石廊崎だったので、その近くの大瀬港に移動を決断しました
もしかしてサバ祭り中?
結構前に、TV番組のフィッシング倶楽部の放送で脇の地磯になってるところで、林賢治・みっちぃ・島田細香の3人が釣りしてた場所で、それを見て一度来てみたかった場所でした
でも、着いてそうそうに、そこそこ高さのある堤防の上で中サバを抜きあげてる釣り人発見
地磯は頭から消えて、堤防の上で釣ることに決まってしまいました(笑)
荷物を持って堤防に上がってみると、サバは堤防内側を10匹ちょっとの極小さい群れが2つ表層を泳いでいるだけで、みんなでそれを狙ってる様子
とりあえず子供が浮きサビキなので、サバは任せました
強風の中での高い堤防は怖い(笑)
その間、私は堤防の沖側の岩礁帯でメジナ狙い
しかし、高所恐怖症の私が、高い堤防の上で強い向かい風を受けながらの釣りはそもそも怖くて(^^;
また、浅場の岩礁帯しか空いて無かったので、アタリは結構あるのですが、すぐにその場の岩に潜られちゃったり、そもそも反応も小物っぽい感じ
何度かハリス噛み切られたので、大きいふぐも寄ってる感じ
少しずつ場所を変えてみたりしましたが、何も無いまま時間が過ぎていきます
サバは???
ふと気づくと、サバを釣っていたはずの子供が、相方と荷物を片付けて、既にゲームしてます(^^;
聞いてみると、極表層を泳いでいたので、他の人はウキとかつけてても使わずに、長い竿でサビキを表層に持って釣ってたみたいで、こどもの3.6mほどの投げ竿ではサバの回遊ルートにウキを使わずにサビキを持っていくことが難しかったらしい
元々下田港でかなりやる気をなくしておたこともあって、あっという間にコマセを撒ききって、もう釣りはいいと(^^;
早めに教えてくれれば、仕掛けとか調整したのに……
というわけで、掛けても取れそうに無いと思いながら、自分のフカセタックルでグレコマセ撒いて挑戦!
しかし、サバはオキアミには興味を示さず、代わりに大ボラが寄ってきて、強風を避けるために竿先を下げていたところに、オキアミを食ったぼらがまっすぐ沖方法にダッシュしたもんだから、食われたと思った瞬間にウキ止め糸とウキストッパーの間で道糸がラインブレイク
自分のやる気まで一気にダウン(笑)
やっと釣れたけど極小サイズ
ただ、他の釣り人がどんどん帰ってしまい、先端部分除いてほとんどいなくなったので、水中の根が少しワンドになってるところとかに移動して、フカセ再開
スペースがある分しっかり食い込んでくれるのか、やっと針にかかるようになってきましたが、あがってくるのはことごとくニシキベラ
やっと釣り上げた念願のメジナは、手のひらサイズでした
午後は石廊崎で沖磯の釣り人見学
午後は相方と私の希望で、石廊崎の遊覧船へ
一度シュノーケリングをしに行ってみたいヒリゾ浜にも回ってくれるので、一度乗ってみたかった観光船です
ヒリゾ浜の透明度、話には聞いてたけどすごいですね
ただそれ以上に、海水浴シーズン過ぎたこの時期でも、狭い浜を埋め尽くすテントと人に圧倒されました(笑)
あと、途中途中にある小島には釣り人がたくさん
しかし、立ってる場所を見てると、私には無理かなぁ~と(^^;
釣果 | |
---|---|
メジナ | 2匹(20cm程度) |
ニシキベラ | 5匹 |
データ | |
---|---|
釣行時間 | 8:00~9:30(下田港) 10:30~13:00(大瀬港) |
潮 | 中潮 (下田)満潮:8:10 / 干潮:13:49 (南伊豆)満潮:8:47 / 干潮:14:11 |
気温(網代) | 20~27度 |
水温(海況図より) | 25~26度 |
関連記事
-
伊豆家族旅行中のプチ釣行・後編 【2013.9.14 下田港内】
爪木崎を出て、昼食を取った後、予定がぽっかり空いてしまいました 私的には、だった …