芝崎護岸でのメジナ釣りは強風で惨敗 【2015.1.12 葉山・芝崎護岸】
2016/05/11
三連休の最終日、予報を見るとどこも10mクラスの爆風なので、釣りには行かないつもりだったのですが……
朝起きてずっと録画していたTVを見ていたのですが、こういうときに限って釣り番組でメジナ釣ってるんですよね(笑)
翌週は私が土曜日仕事があるので釣りにいけないかもしれないので、今日のうちに葉山方面行ってみて、もし強風で駄目そうならまだ行ったことのない場所に下見に回ってみようと考えて家を出ました
真名瀬で駐車場をどうするか迷って……
というわけで、到着したいつもの真名瀬漁港
いつもならそのままそこの有料駐車場に停めてしまうのですが、奥にも新しい駐車場が出来たという看板が
いつもの場所なら1時間100円、新しいところだと1日500円とのこと
ここでいつもの場所に停めてたらすぐに移動も出来たんですが、新しいところに停めちゃったんですよねぇ
これが後々響きました
最初はのりグレで海苔メジナ
到着直後、駐車場の人からちょっと風が落ち着いてきたと聞き、護岸からもこれくらいなら……という感じ
まずは真名瀬漁港に行って軽くエサ用のアオサを少しだけ頂き、コマセには使い残しの「マルキュー のりグレ」を準備しました
しかし、実際に釣りをはじめると、思ったより海の上は風が強い
水面から高さがあってポイントの狭いこの場所は、風が吹くとかなり厳しくなります
その風で表層は右から左に流れ、それに引かれて道糸とウキは左に流れます
海は干潮まで少し時間がありましたが、かなり潮位が低く水深が浅い
その中でコマセは風と逆の右にわずかに流れるため難しい
まぁ、それ以前に、水はかなり澄んでいるので、撒いたコマセに小魚すら寄ってないのが目に見えて分かります(涙)
当然付けエサには何の反応もないので、30分ほどやってギブアップ
正直この時点で今日は釣れない日の芝崎の海だということは分かっていたのですが、早まって5時間分払ってしまった駐車場代が勿体無くて、一日ここで我慢することに……
集魚効果アップコマセでどうだ?!
さすがに小魚すら寄ってこない状況に我慢の限界を迎え、いつもなら移動するところを移動も出来ないので、思い切ってスペシャルコマセにしてみました
マルキューさんのブログモニター品のおかげで思い切った行動に(笑)
まだ残っていたのりグレに、「マルキュー イワシパワーグレスペシャル」1袋とオキアミ1.5kg、あと「マルキュー グレにこれだ!!」を1本丸ごと投入して、私としては自腹で買っていれば過去最高額になるスペシャルコマセ完成
本来「イワシパワーグレスペシャル」1袋に対してオキアミは3kgが推奨なのですが、私の場合オキアミは普段購入してすぐに1/2にカットしたものを真空パックして冷凍庫にストックしていて、釣行時は1袋だけ持って出ることが多いので、今回は推奨の半分の量で
最初にいつものポイントにある程度撒いて見ます
粒子が爆寄せより細かいので当然ですが、こっちのほうが少し遠投してもまとまりもコントロールもいい感じですね
ただ、入れたオキアミが少なかった分、塊が崩れにくくなってしまったのか、1個の団子のまま沈んでいく感じになってしまいました
次は3Kg入れて使ってみたほうが良さそうですね
エサ取りは集まってきたようです
仕掛けをオキアミエサ用に組みなおし、付けエサに「マルキュー グレ丸」を使って釣り再開
グレ丸、ブロックから取った生オキアミよりは硬く仕上がってますが、かなり柔らかいですね
ハードタイプはあまりいい印象がないので、ちょっと期待できそう
ただし粘りもあってくっついてるので、パックから1匹だけ取り出そうとしてよく潰れてしまいました
餌ケースとかにちゃんと移してばらして使ったほうがいいかも?
実際の釣果のほうですが、最初のうちはアタリもなくエサがとられること多数
2回ほど釣れてきたのはそこそこサイズのクサフグでした
ちょっとポイントを変えてみたら、少しウキを引き込んでは停まりそこでエサがないという状態に
この犯人はウミタナゴです
とりあえず目に見える範囲では、コマセを撒いても海底まで見えてる海に小魚は見えますが、メジナっぽい魚影は一切見えず
というわけで、水中の様子が見えない30mほど先の根と根の間を狙ってみます
しかし、いかんせん強風の影響でなかなか狙った場所にキャストするのが難しい
更に上手くコントロールできても、コマセ撒いてるうちにどんどん風でフローティングタイプの道糸が引っ張られてウキが潮と逆に流れていってしまいます
仕掛けもいろいろいじってみますが、なかなか状況が変わらず……
2時間掛かってやっと一枚
でも、やっと出てきました
この日最初のメジナは23cm
でもこの後、短時間の間に2~3回「メジナ?」というアタリはあったものの乗らず
その後はウミタナゴっぽいアタリでエサがとられるばかりでした
暗くなった後は……
17時を過ぎるとさすがに暗くなり始めたので、ちょっとだけ足元のテトラ際にソフトワーム
Mariaさんのブログモニター品で、ダートスクイッドタイプのワームだけ釣果がまだだったので、それを使って探りました
と、こちらもリリースサイズですが、さくっと一匹
とはいえ、あっという間に暗くなってしまい、コマセが消化し切れなさそうな雰囲気になってきたので、電気ウキに変えて再度メジナに
しかし、多分私しか残っていない駐車場をクローズするためでしょう、管理人の人が何度もバイクで様子を見に来るので、いたたまれなくなり(笑)、19時までの予定だったところを18時に納竿にしました
メジナのお腹の中は?
いつもならリリースサイズだったのですが、お腹の中を調べようと思い、持ち帰って捌いてみました
前回、ここで釣ったメジナもそうだったのですが、腸の中には私が来る前に食べていたと思われる、消化されかかった茶色の海苔が2/3以上詰まっていました
少なくともこのメジナのお腹の中に粒のオキアミは見当たらず
コマセの粉っぽいものと麦類が多少入ってた感じです
釣りはじめて2時間経ってたので、それなりにコマセ食っててもおかしくないのですが、少ししか食ってなかったということは、やはりあの一瞬以外はメジナ自体がエサを食べに行ってなかったということなのでしょう
モニター釣行をしてみて
生憎の強風で先日フローティングタイプの道糸に変えてたのが裏目に
葉山周辺の水温自体もまもなく13度を下回りそうなほど下がってきてますね
水深の浅い芝崎は寒空の中の強風で恐らく更に水温は低くなっているでしょう
そんな中でも本命一匹釣れたのは、今回のエサのお陰だったんでしょうかね?
少なくとも、「のりグレ」では見えなかった小魚が、「イワシパワーグレスペシャル」+「グレにこれだ!!」に変えた途端、底近くではありますがコマセに寄ってきてるのは分かりました
風+仕掛けとの格闘に気を取られすぎて、エサのほうももう少し何かやってみればよかったかな?
しかしコマセとか、同じポイント&同じ時間でもっと似た何かを比較してみるとかが難しいので、エサのレポートってなかなか難易度高いなというのに改めて気づきました
次回はもう少し釣果に繋がるようがんばります(^^;
釣果 | |
---|---|
メジナ | 1匹(23cm) |
カサゴ | 1匹(15cm程度) |
ウミタナゴ | 4匹 |
クサフグ | 2匹 |
データ | |
---|---|
釣行時間 | 1/12 13:30~18:00 18:00~18:30 |
潮(潮MieTell:新宿湾) | 小潮 満潮:9:35, 21:37 / 干潮:15:52 |
気温(気象庁:三浦) | 5.3~8.8度 |
水温(海況図より) | 13度強 |
メジナタックル | |
Rod | SHIMANO RADIX ISO 1.2号 530 |
Reel | SHIMANO BB-X DESPINA 2500DXG |
Main Line | ゴーセン リミテーション磯 CXフロート 2号 |
Float | SHIMANO CORE R FIRE BLOOD喰せ B |
Leader | 東レ トヨフロン Lハード 1.2号 |
Hook | OWNER 速攻グレ 5号 |
コマセ | |
マルキュー のりグレ | 1/2袋 |
マルキュー イワシパワーグレスペシャル | 1袋 |
マルキュー グレにこれだ!! | 1本 |
オキアミブロック | 1/2枚(1.5kg) |
付けエサ | |
マルキュー グレ丸 | 1パック |
カサゴを釣ったタックル | |
Rod | SHIMANO Soare BB S704LT |
Reel | SHIMANO NASCI 1000S |
Main Line | Rapala RAPINOVA-X MULTI-GAME ピンク 0.4号/8.8lb/100m |
Leader | TORAY トヨフロン L−SE 1号 |
Hook | Maria BEAK HEAD II 1.0g |
Worm | マリア(Maria) ママワームソフト(Ma2 worm) ダートスクイッド 1.5インチ GLOW |
関連記事
-
-
釣り納め延長戦はメバルで締め 【2014.12.27 芝崎護岸・真名瀬漁港周辺】
秋谷漁港の閉門でやや消化不良のまま中断になった今年の釣り納め釣行 とはいえ、残っ …
-
-
冬の海は手ごわい… 【2015.1.26 葉山・芝崎護岸、秋谷漁港】
先週は仕事の関係もあって釣りにいけず ある海の状況を教えてくれる携帯アプリでは、 …
-
-
葉山でクロダイ釣りのち磯遊び 【2017.4.30 葉山・芝崎海岸】
ゴールデンウィーク初日、久々にクロダイを狙ってみようと、クロダイ用のエサだけをも …
-
-
久々の釣りはフカセ五目 【2013.11.9 葉山・芝崎埋立地護岸】
ここのところ、学校の行事やら、嫁や子供のスケジュールの関係、あと天気等もあって釣 …
-
-
激渋の一日 【2014.4.19 葉山・芝崎埋立地/秋谷・立石凡天の鼻】
激渋の一日 今週は天気が悪く、家を出た金曜日の夜はまだ雨が降っていたので、足元が …
-
-
どこを探ってもマイクロサイズの魚ばかり 【2014.11.8 芝崎護岸】
先週からずっとメジナを釣りに行きたかったので、この日は最初からメジナ釣り確定 水 …
-
-
手のひらメジナと戯れる 【2013.3.16 芝崎埋立地】
本日は久々に単独釣行。 いつも読ませていただいているキリンさんのBLOGの今月9 …
-
-
徹夜釣行後半は一瞬の時合勝負 【2014.12.21 葉山・芝崎埋立地護岸】
徹夜で三崎港でがんばりましたが、あまりの反応のなさに心を打ち砕かれましたので、完 …
-
-
葉山の護岸で30cmメジナ 【2016.11.5 葉山・芝崎護岸】
前回の横浜・福浦テトラ同様、最近ご無沙汰だった葉山・真名瀬に久々に行ってきました …
-
-
今年の釣り納め? 【2013.12.21 葉山・芝崎埋立地護岸】
今年最後?はいつもの場所 今年最後の釣りになりそうですが、東京湾の海水温が一気に …
お友達ブログ
釣れない理由!! / しげちゃんの釣りとハイエース (4/4 22:24)
3月末までの釣果! / bonoの海ブログ (4/3 06:27)
田舎のキャッシュレス化。 / なぎさ★GUMI. (4/2 03:57)
糖尿病外来何とか回避 / kazuのブログ (4/2 03:08)
九分 / メジナ30cmオーバー(子連れメジナ師) (3/18 06:04)
2025年3月2日・横浜 / るいの釣り日記 (3/5 13:48)
南房夜磯で夜な夜なフカセアジ / ヒロの南房夜磯 (11/21 08:21)
久しぶりの投稿(o^^o)❤︎ / ショウナンスタイルコレクションEーBOS(イーボス)オーナーブログ (9/18 18:40)
フリスパの荷室にマットを敷く / Last Supurt (2/13 07:50)
スイスポ納車しました!! / 広く浅く・色んな釣りしよう!楽しもう! (7/26 09:44)
けんぢーは元気ですよ! / けんぢーの投げ釣り釣遊記 (3/13 08:48)
ブログ引っ越します / 今週も鯵釣る? Season 2 (10/10 05:18)
福浦岸壁・台風15号被害状況 / 000 (9/10 15:40)
久々の漕がないボート釣り in 葉山 長者ケ崎 2019.09.06 / ちゃくの釣食作記 (9/8 11:50)
ILOVEタカノハ鯛、、(^^) / ミノルの釣り日記 (6/25 22:05)
2017年8月19日釣行 【淡路島遠征】太刀魚 & キス釣り / バイク釣行 海釣り & 管釣り (8/28 12:39)
横浜アジング(腐ったコマセの臭いは最悪) / 今週も鯵釣る? (8/21 01:24)
7/22 神子元島 カメネ するするスルルー♯3 笠地蔵、掛けてもバラせばサメになるの巻 / そうだ!釣りに行こう( ´艸`) (7/27 03:00)
連日!?横浜港湾部バチ調査 / ☆逆風は振り返れば追い風になる☆ (5/2 05:03)
ダブルヘッダー2017( ゚∀゚) / 魚を釣りたい。 (4/16 23:19)
”2017.01.29房総ボートエギング” / 釣り中毒を脱出するブログ (2/1 11:12)
両軸カゴ釣り始めました。 / 海と風と嫁の機嫌 (10/18 03:49)
ブログ休止のお知らせ&お礼 / 今宵も酒の肴をもとめて (6/2 13:40)
雨でも釣りに行く。フィネスシーバス / NoSEABASS NoLIFE ~シーバス釣荒記~ (3/19 08:06)
ここ最近の釣活 / ただひたすら竿をふる (2/9 07:24)
4/19 西湘ショアジギング / リーマンSEの釣れない釣りブログ (4/24 15:08)
真鯛釣るぜ!初タイラバin東京湾 / [車で横浜釣行] 初心者釣り師 純のブログ (5/6 02:45)
12/23洲崎カワハギ(船) / らくらくバイク釣り!(旧:だいたい福浦にいます) (12/24 03:49)
釣りガールブログ
潮干狩りのコツ★ / 秋丸美帆オフィシャルブログ「みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』」Powered by Ameba (4/5)
ボートショー2025 お会いした方々 / みっちぃオフィシャルブログ「みっちぃの一釣懸命やってんねん。」Powered by Ameba (3/31)
新番組
/ 上野ひとみオフィシャルブログ「Yummy Style」Powered by Ameba (3/18)
2025年あけましておめでとうございます! / 阪本智子オフィシャルブログ「Tomoko's life(´T`d)☆」Powered by Ameba (1/1)
YouTube更新♪美しい魚と景色。そして狙い通りに釣れた時の喜び…【渓流釣り】 / aricoオフィシャルブログ「aricoの Fishing Life」Powered by Ameba (6/30)
#にゃ #ピュリナケア社会応援団 @monpetit_jp #cat #kitty... / 相沢くれはオフィシャルブログ Powered by Ameba (9/26)
屋久島(今年二度目) / 三原勇希 (6/27)
ラブリーコンサート出演 / ギタリスト☆marty(マーティ)のブログ☆ (5/6)
美味しいお魚 / 晴山由梨オフィシャルブログ Powered by Ameba (2/8)
釣り番組1月28日(木)の「ソルトフィッシングパラダイスTV」にお邪魔させていただいてお... / 彼方茜香オフィシャルブログ「キラキラ☆セリカ」Powered by Ameba (1/24)
新年度!!改めてよろしくね♡ / AKI オフィシャルブログ Powered by Ameba (4/20)
今月末発売の【LureParadise九州】にbeat×VARIVAS×Point×Sun... / 蒼井さやのエクボのひみつ。 (7/25)
辛いものが心を縛ってくる / 江藤遼 オフィシャルブログ「えとー日和です。」 (6/18)
受験終了後初めての釣り~重寺~ / AYAの釣戦日記 (3/23)
出演情報 / 香月ハル オフィシャルブログ「keep the faith.」Powered by Ameba (11/6)
お引っ越し致します☆ / 釣りガールみさきの、今日も釣りがあるの☆ (1/5)
ドライアイ。日本酒の奥の深さに目を見開いてメニューが素敵で瞬きを忘れ美味しさに目を丸... / 藤岡なおの NOW ON!! (9/8)
おしらせ / あべなぎさオフィシャルブログ「Happy Max」 (8/21)
YouTubeにアップされました( ・ㅂ・)و ̑̑ / 石川文菜オフィシャルブログ「石川文菜のぶんちゃん大快釣!!!」Powered by Ameba (8/7)
アメブロを辞めます! / つりんちゅ〜釣人~☆ 阪口なつ official blog☆ (1/14)
☆1年☆ / 海恋ブログ (3/16)
Comment
お疲れ様です。
エサ取りが多く、付けエサが持たない時のノリは頼もしいですが、低水温で活性が?の時はイワシパワーと覚えておきます(^-^)/
強風、水深が浅い、水温低下で一枚お見事です(^-^)/
グレ丸は使った事が無いので、今度使ってみます(^-^)/
ミノルさん、こんばんは&ありがとうございます
前からこの時期になると、旧製品のイワシパワーグレ遠投をブレンドしたりはしてたのですが、そう簡単にはメジナのスイッチ入らないようです(笑)
メジナのお腹の中が海苔中心だったのと、コマセにのりグレも入ってたので、コマセ変えた後も付けえさに海苔を試してみればよかったとも後になって思いましたが、実際釣ってる時は風とか目に見えて影響でてるものの対策に試行錯誤になっちゃって、なかなかそっちまで気がつかないんですよね(^^;
次こそもう少しエサで試行錯誤してみたいです(笑)